blog 自分の衣装は自分で手直し 「む、むずい。。。」 発表会に前になるとまずやることは衣装の調整です。 高学年クラスになると自分の衣装は自分で手直しします。 「せんせい〜できませ〜ん。」 「では、練習着ででてください。」 「いやだ〜〜〜」 「できる人から習... 2021.11.03 blog
blog 自分の順番わすれた〜 「自分の順番わすれた〜」 ダンス振り付けの構成になると「覚える」という機会が増えてきます。 ・振り付け ・構成 ・音楽 3つ同時進行なので頭の中が混雑します。 覚え方で大事なのが「体で覚える」ことです。 体で覚えるには... 2021.09.18 blog
blog 一番じゃないといやだ! 「いちばんがいいーーー!」 振り付けが発表会の構成になってくるとそれぞれ出てくる順番などが変わってきます。そうすると「一番じゃないといやだ。」と振り付けを踊らなくなる時があります。 んーーー。 困った。困った。 とはなりませ... 2021.09.12 blog
blog 8月26日(木)・27日(金)はオンラインレッスンになります 会員様・ビジター会員様各位 はじめに、 新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 新型コロナウィルス感染拡大防止の為 以下の日付のクラスをオンラインレッスンと... 2021.08.21 blog
blog オンラインレッスンこちらから 会員様・ビジター会員様各位 はじめに、 新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 新型コロナウィルス感染拡大防止の為 以下の日付のクラスをオンラインレッスンと... 2021.08.15 blog
blog オンラインレッスンこちらから 会員様・ビジター会員様各位 はじめに、 新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 新型コロナウィルス感染拡大防止の為 以下の日付のクラスをオンラインレッスンと... 2021.08.04 blog
blog 一歩一歩前に進む 一歩一歩前に進む。 クラシックバレエでトゥシューズを履くには「トゥシューズを履いてもいい体」に仕上げる必要があります。 仕上げる体にするためには練習で一歩一歩前に進むことです。一気に三歩は進めません。 順調に一歩前に進んでも一歩下... 2021.07.23 blog
blog エネルギーは無限だった 「しく、しくしくっ( ; ; )」 エネルギー満載の子供達は鬼ごっこがだ〜い好き。レッスンが始まってもエネルギーは続きます。そんなエネルギーを周りを注意せずに行うとお友達とぶつかったりします。 そして気づきます。 「今度から... 2021.07.11 blog
blog 基本のレッスンに身が入るようになる 「わーい。発表会の練習だ!うき、うき^^」 発表会の練習が始まると”目”が変わり、行動が変わります。 ①舞台で踊る事を想像しながらお稽古をする ②基本のレッスンにも身が入る ↑以上の2つが大きな行動変容です。 ... 2021.07.11 blog
blog 6/21(月)~営業再開致します。代講について 6/21(月)よりスタジオを通常営業いたします。 ◾️休講に伴う代講レッスンは以下になります。 月曜日 子供バレエクラス(17:00~18:00) 代講日:6/29(火)17:00〜18:00 ... 2021.06.19 blog