初心者クラス

blog

初めての方へ(大人編)

「運動不足解消したい」 「前からやってみたかった」 「ダイエットの為に」 大人の方が習い事を始めるきっかけはそれぞれあります。 「やってみたい」と「スタジオにきてやってみた」の間には大きな壁が存在します。 「看板見てやりた...
blog

初めての方へ(バレエ編)

「可愛いお衣装を着けたい」 「くるくる回りたい」 「姿勢がよくなりそう」 クラシックバレエをやってみたいきっかけは、色々あります。そして興味関心がさらに強くなるのは、舞台に立った時です。 バレエクラス、レッスンの進み方 ...
blog

スタジオ(ダンス・バレエ)選びのポイント

ダンスでもバレエでも、自分にあったスタジオを選ぶのは難しいですよね。そこで、スタジオ歴14年のアクロスがポイントを3つに絞って解説しちゃいます。
blog

明けましておめでとうございます。2023

初めての年明け発表会が無事終演し、通常レッスンがスタート致しました。 年明け前から体験のお申し込みがあり、続々入会。
blog

シューズを見れば分かる

何度も練習を共にするシューズのお手入れを怠ればそのような表情になります。
blog

頭の中と体をリンクさせる

頭の中と体をリンクさせる。 先生と同じように手を真上に上げているつもりでも、横になっている場合があります。 この感覚を教える場合、実際手を上げさせて角度を指示します。鏡を見て教えるのは次のステップです。 体で覚える事で、頭でイ...
blog

今、頭の中で考えている

「今、頭の中で考えている」 先生の動きを見てすぐ真似する生徒、一旦頭で整理してから動く生徒、振付を覚えるにも多様な形があります。 もちろん正解はありません。しかし、振付を覚えるゴール(日程)は決まってるのでどちらの方法でも間に合わさ...
blog

いやっほ〜!!!

「いやっほ〜!!!」 全く同じ動きのダンスでも向く方向を変えるだけで気持ちが高揚します。 鏡を向いた正面では簡単に出来たのに、お友達と向かい合って踊ると「???」となったりします。 しかし、 繰り返し練習をしていると「どうだ!私...
blog

学校のテストが、、、

「学校のテストが、、、」 中学生になると中間、期末などと定期的にテストがあります。 自信がある人より自信がない人の割合が多い気がします(^^) 講師陣も自信がなかった方かも、、、(;_;) クラシックバレエでも同じことが言え...
blog

せんせい!できたできた!見てー

「せんせい!できたできた!見てー」 最初はできなかったステップが、練習を重ねてできるようになると誰かに見せたくなります。 そのステップを確認すると、出来ている時と出来てない時があります。 出来てない時に声かけをする際は 「い...